fc2ブログ

2008年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

モネの庭へ♪

昨日の日曜日は、〝青いスイレン〟を見に 「モネの庭」 まで行ってきました~448355

高知市内から車で約1時間半かかったでしょうか。

〝北川村・モネの庭・マルモッタン〟に到着~~~353

mone.jpg 

ここは、花の庭・水の庭・光の庭・自然の森・遊びの森と5つのエリアに分かれています。

 

今日、お目当ての〝青いスイレン〟があるのは水の庭♪

もね4 

美しい~~~266

今の時期のスイレンは、11時~14時までが一番よく花が開いてるとのこと。

あ~~~291 ホントだ、キレ~イ352

もね7 

よく見ると赤とんぼが休憩中♪

すっくと伸びたきれいな茎。

もね6 

はァ355 うっとり♪ 癒されます~~~。

 

あ、オタマジャクシもいるよ! こんな時期に!

もね8 

パパ、真剣に撮影中。

ここは、いつ来ても気持ちがいいね~。

もね12 

いたるところにモネの画が飾られた庭。

もね10 

向こう岸に、お兄ちゃん・・・。

モネ 

ここにも♪ここにも♪と、画を見つけながら歩きます。

モネ3 

掲示板もこんな感じ。

もね5 

パパとママが青いスイレンに見とれていると子供達は・・・・

『遊びの森へ行ってくるよー』 と先に行っちゃいました290

もね11 

転ばないようにね~~~463

 

スイレンを堪能しギャラリーに寄って絵画を見て・・・

もね2 

上を見上げたら、おみやげの傘もモネでした398

もね1 

残念ながらワンコはこの庭に入れないので、しえるは車で、しばし待機。

涼しかったので窓を少し開けて約1時間のお留守番でした。

 

モネの庭をあとにしてからは、しえるの時間♪

広場を見つけて思い切り走っていただきました~~~411

ひろば 

うれしいのは分かるけど、その顔は一体・・・263

こわいかお 

知らない人が見たら猛犬かと思われるよ(汗)

 

パパといっぱい走ったね。

ほっ 

ふふふっ410

ぴょ~ん、ぴょ~ん♪ うさぎ走りです♪

うさぎはしり 

疲れてくると舌がベロ~ンと出てくるから分かるよ。

うふふ顔 

でも楽しそう353

 

このあと、みんなでイルカに会いに行ったのですが長くなったので続きはまた今度~。

今日はここまでにしときます22

 

 

スポンサーサイト



| おでかけ | 12:08 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キャンプの準備♪

来週末は、パパもママも休みが取れてる我が家。

むふふ398

秋キャンプでも行きますか~?ってことで準備、準備♪

来週末なんで、まだ一週間あるんだけどね47

今日はスポーツオーソリティにキャンプグッズを見に行ってきました~352

とりあえず、消耗品を買ったり・・・

ガス 

子供達の新しいキャンプ用まくらを買ったり・・・

まくら 

これ、コンパクトに収納できて便利~~~。

 

ウロウロと新製品を物色したりと、見てるだけでキャンプ気分♪

そんな時、パパが 『ママにピッタリのがある~~!来て、来てっ!』 と手招き。

何?何?と見に行くと、あったかそうな靴が♪

『ママは寒がりだから冬のキャンプにいいんじゃない? 買ってあげよーかー25

ってことで、買ってもらっちゃいました~~~352

ちょっと気が早いけど冬キャン用にColumbiaのヘッジホガーブーツ。

待機中 

中は、こんな感じで ぬくぬく♪

ブーツ 

パパ~、ありがとね~290

 

本日の戦利品の撮影が終わったので、ゲージから出してもらったしえる。

おしりだけ 

おしりだけソファに座ってます263

変なカッコだねぇ(笑)

あたしには 

そうだね、しえるは ボールとオヤツ持って行こうね~~~266

 

さて料理はどうする?なんてキャンプの話で盛り上がってる最中、パパが・・・・

『あ・・・台風だ・・』 とポツリ12

天気図 

ホントだ、15号だって356

まじかよ 

またですか? 雨男さん・・・(汗)

呆れ顔 

しえるも、呆れ顔でパパの背中を見つめておりました。

 

しえる家、無事に来週キャンプに行けるのか?

乞うご期待218





| キャンプ | 22:54 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日は、のんびり♪

今日もママはお休みィ~~~♪

晴れたり曇ったりのすっきりしない天気だから、思い切って洗濯もできないし~(言い訳263

ちょこちょこっと掃除してぇ・・

たまには家で、グ~タラしようか。(え?いつもしてる?)

川か海は週末、パパと一緒に行けばいいや♪

ね~、しえる♪ 今日はグ~タラでいいでしょ?

ぐうたら 

・・・・・・・・・。

すでに、グ~タラしてるよ(汗)

リラックスポーズ全開のしえる。

むふふ 

そのうち、マイルームから出てソファに陣取ったしえる。

まつわ 

ママが動くのをジ~っと目で追ったり、風呂掃除をしていたら覗きに来たり・・・。

まるでママのストーカーのよう13

ま、かわいいストーカーだからいいか410

 

お昼を過ぎて、ママはお茶に誘われ、しばしの外出。

おちゃ 

「ステラおばさん」の甘~いクッキーを食べ幸せ気分で帰宅♪

 

ママが夕食作ってる間、しえるはお兄ちゃん達が学校から戻るのを定位置で待ちます290

まつわ2 

ドッグベッドの上でゴソゴソしながら(笑)

 

ゆるゆると過ぎていった今日の時間。

ママもしえるも、のんびり過ごすことができました420

 

 

~おまけ~

 

昨日、次男坊が書いてたマヨネーズマン・・・

遅刻しそうになって走ってるとこだそうで・・・

がっこう 

一番、学校に近いのが自分。

一番後ろで大汗かいてるデカイのがお兄ちゃんを表してるんだとか。

学校でマヨネーズ先生が怒って待ってるんだって(笑)

でも、よく見ると学校の時計、5時だよ398

(そんなツッコミは入れなかったけどね。ママってオ・ト・ナ♪)

 

そして、昨日 連れ帰ってきたポニョは・・・

そうすけの船とは程遠い「海賊船」に乗せられ、リビングを漂流しておりました12

ふね 

おかしの箱で作ったらしいデス(滝汗)

ポニョ~~~、お達者で~~~~~~~~463

| 日記 | 17:54 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

つぐないのポニョ展

昨日はパパもママも仕事で遅くなり、子供たちは長~い留守番。

それでも、何を責めるでもなく腹ペコでも 『おかえり~』 と玄関に走ってきてくれ・・406

す・・すまないねぇっ。 うっ・・・(泣)

 

今日、ママは休みだから何か償いをしなければ!

そして学校から戻った子供達に聞いてみた。

『何か、したいことある?』

兄 『マックで月見バーガー、たらふく食いたいっ245

(そ・・そう263 お兄ちゃんらしいね・・)

次男坊 『僕、ポニョ展に行きたい353

 

ポニョ展か~~~。

そういえば、某ショッピングモール内でやってるって言ってたな~。

高知放送・開局55周年記念のイベントらしい。

・・・・ってことで行って来ました~~~410

ママ、かなり乗り気ィ~(笑)

ぽにょ展 

わ~~~、かわいいィ!

入った瞬間、癒されまくり~♪

ぽにょ展2 

原画の前は撮影禁止でしたが、その他のエリアは写真OKでした♪

 

クラゲのカーテンだって。

おもしろいねー。

ぽにょ展3 

何度もくぐる子供達。

平日の夕方ってことで、貸し切り状態353 ラッキー398

ぽにょ展5 

ぽにょ展4 

ぽにょ展8 

いろんな展示物をゆっくり見てまわることができました。

 

あ、ポニョと〝そうすけ〟だ♪

ぽにょ展6 

ふふっ、もう一回、映画見たくなっちゃったねー。

ぽにょ展7 

この、ばあさん達もナイスキャラだったよね(笑)

 

この後、お兄ちゃん希望の月見バーガー245も、たらふく食べ家路につきました♪

で、○○展っていうと必ずグッズ売り場がありますよね。

子供は必ず欲しがるワケですよ。

ってことでウチにもポニョがやって来ましたよ~(汗)

(昨日のことがあるので、ついつい買ってあげてしまった356 弱い母である)

 

次男坊がしっかりポニョ、ゲット!!

ぽにょー 

今から、お絵かきするから見ててねー。

・・・・・・・。

ぽにょー2 

今日のマヨネーズマンはランドセル背負ってました13

集団登校中のマヨネーズマン?

ポニョもびっくりだろうね411

 

何はともあれ子供達が喜んでくれて良かった良かった♪

ひと安心のママなのでした22

 

 

| おでかけ | 19:56 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヤ・シィパークへGO!

今日は秋分の日。

ママは仕事だったけどパパは午後から休み~。

しえると子供達を連れてヤ・シィパークに遊びに行ってたようです466

や・シ~パ~ク 

秋の海は人も、まばら。

でも、このくらいがしえるを泳がすには丁度いい♪

 

ノーリードにされ、早速スイッチが入ったしえる411

大はしゃぎ 

海へまっしぐら~~~~~463

お~い、帰っておいでぇ~~~。

大はしゃぎ2 

楽しいねぇ♪

 

大きな波が来てるよっ405 逃げなくていいの?

なみでか 

全然へっちゃらの3ニン290

楽しくて楽しくて、走り回るしえる。

走るしえる 

 

ちょっと・・・次男坊356

まさか何か踏んだんじゃ?12 (またクギじゃないでしょーねー263

まさか 

な~んて思わせる意味深ポーズ(笑)

 

でも大丈夫。

砂利が入っただけの様290

それなに 

『大丈夫だよ、しえる。 何でもないよぉ』

優しい しえる。

 

たくさん走って泳いで満足顔352

まんぞく 

良かったね、しえる♪

 

 

そしてパパは最近ハマってる〝モノクロ写真〟にも挑戦したらしく・・・

うんうん、いい雰囲気。

モノクロ 

何ですか、次男坊・・・。

べ 

あ、これ好きかも。

モノクロ2 

ママも今度、モノクロ撮ってみようっと398

 

山に海にと楽しい飛び石連休を過ごしたしえる家でした~22

 

| | 22:28 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

霧の四国カルスト

日曜日の昨日は、墓参りの為、またまた田舎へ行くことになった私達。

道中、車内で 『天狗高原のススキが撮りたいよね~212』 なんて話になり・・・

フットワークの軽いパパは、もちろん動く448355

墓参りの前にチラッと天狗高原に行ってみることになりました~。

 

先週〝アメゴ〟を買った道の駅とコンビニに寄り昼食ゲット。

道の駅 

これで準備万端♪

でも、あら?・・・やっぱり263

ふもとは晴れてたのに山に上がるにしたがって怪しい雲行きに・・・・

 

天狗荘に着くと、そこは霧の世界12

県境 

み・・見えない。

ススキどころか前から来る車すら見えない・・・(冷汗)

ランクル 

パパ~、どうする? 引き返す?

気温18度・・・寒い!!

でも、ばあばには〝大野ヶ原〟で大根買ってきてって頼まれてるしなー。

お兄ちゃんも牛乳アイス食べたがってるし、前に進もうか・・・。

と、姫鶴平まで何とかやってきた時、パパが 『あ~~~っ!』 と大声を。

 

前に一度、川でご一緒したことのある黒ラブ・ぴぴちゃん だ~~266

ママは初対面290

熱い視線を送ってくれる、ぴぴちゃん♪

じ~ 

いや~ん、かわいい10 今日は巨木、くわえてないのね(笑)

この霧の中、なんと昨夜からキャンプをされていたとのことっ12

さすがトラキャンオーナー♪

再会 

雨上がりの広場をぴぴちゃんとしえるは、一緒に走ったり牛さんに挨拶したり(笑)

わ~い 

ハッスルしすぎて、しえる、顔からコケるというアクシデントも!

しかも、いつもは避けて通る水溜りにズドン399

こけた 

ひ・・ひどい顔。

でも、これで吹っ切れたのか水溜りの楽しさに気付いたのか、この後はもう・・・13

(想像におまかせします)

 

牛さんを怖がることもなく、チョッカイ出すし。

うし 

ラブ走り、全開だし。

黒&茶 

霧の中を行ったりきたり。

霧 

茶色いドーベルマン?・・・耳、立ちすぎです277

 

ぴぴちゃんは優雅に走ってるっていうのに。

優雅 

子供達も楽しく過ごし・・・

キャッ 

こうやって1時間程、遊んでもらったでしょうか。

ナデナデしてもらい〝またね463〟とお別れしました。

あいさつ 

しえる、変なポーズです263

ぴぴ家の皆さん、ハイパー娘と遊んで頂きありがとうございました353

 

そして、ぴぴ家と別れた後、我が家は〝大野ヶ原〟へ448355

ばあばとの約束も果たし・・・

だいこん 

震えながらアイスも食べて(笑)

さむ 

おぉ~~冷えたぁ~~~356

大野ヶ原2 

次男坊はプルプルっ。

お兄ちゃんは、いつだって元気411

 

そして、そろそろ山を下ることに。

下り始めたら、だんだんと青空が見えはじめススキも風にそよそよ。

すすき2 

上でも晴れてたら良かったのにね~。

そら~ 

秋の空、雲が秋。いいねぇ~~~398

 

帰り、じいじん家の近くの川で泥だらけのしえるをジャブジャブし・・・

泥流し 

泥流し2 

しえるもご機嫌♪

さっぱり 

キレイな体で、しえるも一緒に墓参りに行きました。

 

彼岸 

散歩もいっぱいできて良かった、良かった290

 

四国カルストは、天気のいい日にまた行きたいな~と思うママなのでした22

 

 

| おでかけ | 07:15 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

台風後の夕方散歩♪

台風13号が最も高知に近づくと予報された今日。

子供達は小学校が臨時休校になるのでは・・とワクワク顔263

結果はNO。

大きな被害も残さず(早明浦ダムに水も残さず390)台風13号は過ぎていきました。

午後からは晴れ間も広がり、夕方には散歩にGO♪

嵐の後は清々しくて、いい気持ち353

散歩だ 

るんるん気分で歩くしえる。

先に行ったり追い越したり・・・

まって 

ワイワイガヤガヤお散歩してたら、ご近所ワンコ〝イチ君〟に遭遇291

イチ 

〝愛嬌よし〟のイチ君は、お兄ちゃんのお友達ん家のワンコ♪

ママさんも、しえるのヨダレにまみれても「大丈夫よ~」とナデナデしてくれる、いいヒト。(笑)

 

一緒に散歩させてもらい楽しい時間を過ごしました♪

途中、ご近所の長老犬にも挨拶~(笑)

ねえさん 

この子、「ちび」という名の10歳位のワンコ。

いつも、穏やかに寄ってきてくれる。

イチ君には甘い声を出してたけどね・・・(いくつになってもオンナだねぇ398

 

そして道中、ネコを見ればネコの気持ちになる次男坊263

ネコ 

・・・・・・・・・。

わが子ながら・・・(汗)

 

キレイな夕焼けも見ながらトコトコ歩く。

夕焼けそら 

明日は晴れそうだねぇ♪

 

そして、もうヒトリのご近所ワンコ〝ナナちゃん〟の家の前まで来たら、ナナちゃんママが♪

おやつをくれました~410

われ先にとシッポふりふり近づくしえる。

おやつ・・ 

アンタ、食いしん坊だね~と笑って見上げるイチ君263

ホントにナナちゃんママさん、ありがとうございましたっ。

ナナ 

ここでイチ君ママさんとも別れ家路に。

ありがとう~~~463 おやすみなさ~い463

 

家に帰って、ゴハン食べてケーキもパクリ274 (食欲の秋ですからっ)

ケーキ4こ 

おいしかった~~~。

幸せ、幸せ266

 

 

~おまけ~

次男坊・作 「マヨネーズマンが住むマヨネーズタウン」 

おえかき 

上の方で泳いでるマヨネーズも気になりますが右端のマヨネーズツリーも気になります・・・。

ホント、おかしな子です13

 

| 日記 | 22:41 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いつもの夜・・・

昨夜の我が家。

いつものようにイチャイチャしてる、しえるとお兄ちゃん263

ボロボロ 

なんだかんだと楽しげに話してる。

しまいにはニンテンドーDSをしえるに勧めてみたり・・・(ありがた迷惑だよね389

ゲーム 

しえるの指じゃ、ボタン押せませんからっ13

 

そんなフタリを横目に、お絵かきに励む次男坊。

何を書いたのかな~?

ママに見せてごら~ん。

・・・・・・・・。

「僕が考えたキャラクター♪ マヨネーズマンだよ290

マヨネーズマン 

そ・・・そうですか。

これはヒーローなの?悪者なの?

目がやけに血走ってるけど・・・。

それに歯も一本・・・263

夢いっぱいだね、次男坊(汗)

 

「じいじも書いたよー。じいじにこれ、送っといてねママ」

ほ・・ほんと?(次はどんな絵がでてくるんだろ)

ママに見せてごら~ん。

・・・・・・・・・。

じいじの絵 

や・・やけにリアルだね(滝汗)

もっと子供らしくクレヨンとか使って書いた方が喜ぶと思うよ。

1年生らしくさ~263

ダメなの?

わかりました。 明日送っとくよ。

 

次男坊の相手をしながらママは愛読書をペラペラ。

愛読書2冊 

3ヶ月に一度の発売を楽しみにしてる雑誌RETRIEVER♪

いろいろタメになります286

アウトドア&キャンプ雑誌・ガルヴィもパパが毎月、買ってます♪

これも勉強になります。

 

RETRIEVERを見てて〝冬の写真〟募集しているのを知ったママ398

むふふ。

最近ママはフォトコン好きなのだ。

〝冬の写真〟探して応募してみよ~っと290

 

ちなみにコレ、去年の冬。 雪まみれのしえる。

雪 

いかがでしょうか(笑)

初めての雪にハッスルしすぎて瞳孔、縮んでます。

野生の目ですよね。

 

さて今日は休み♪

午後からは参観日だけど午前中は何しよう~353

家事の合間に冬の写真探し♪ しましょうかね276

 

 

| 日記 | 08:10 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雨の田舎散歩♪

昨日は敬老の日。

還暦を迎えたばかりの じいじとばあば。 

まだまだ自分達を「敬老の日」の対象とは思っておらず・・。

〝大ばば(曾ばあさん)〟限定の敬老の日となりました。

最近、認知症が進んだ大ばば。

あいにくショートステイに行ってて留守だったけど、大ばばが大好きな花を部屋に飾ってきた。

きっと、その花瓶は大ばばの手によって仏壇の〝大じじ〟の元へ運ばれるだろうな。

 

花を飾ってから散歩に出た。

あいにくの雨。

 

雨の田舎 

雨には、慣れてるけどね・・・

しえるも今日は、この衣装。

似合う 

アイアンバロンの迷彩カッパです。

梅雨の頃、このカッパで散歩してたら〝ビリー犬〟ってあだ名がついてた。

そう、ビリー・ザ・ブート キャンプの・・・263

久しぶりに着たね~。

 

しえるが気にとめた筒。

中には息子たちが川で捕ったカニや魚がっ!!!

魚いれ 

ここは水道代ゼロ円地域だから(笑)水は出しっぱなしでOKなのだ。

飲み水も谷の水を濾過して普通に飲んでる。

街の水道から出る独特の臭いもなく、とても冷たくて美味しい水。

しえるもうれしそうにペロペロ。

 

喉も潤ったし さて、散歩、散歩♪

雨さんぽ2 

雨に打たれる花ってキレイだよね。

収穫前の稲穂も。

収穫前 

彼岸花も咲き始めてた。

マンジュシャゲ3 

ちゃんと毎年、この季節に咲くからすごいよね。

あ、白も咲いてる♪

マンジュシャゲ2 

キレイだ・・・。

庭で見つけた白い彼岸花を撮影中。

花に夢中の私を撮ったパパ・・・。

マンジュシャゲ 

ちょっと、やめてよっ356

散歩再開。

どんどん歩く息子たち。

雨散歩 

こんな時でも生き物を探してる。

ここではアマガエルをゲット。

あえて写真は載せないけどね・・・389

 

しえるは水は好きだが雨嫌い。

水溜りは必ず避けて歩く。

汚れるのがイヤなのかなぁ? やっぱ女の子だねぇ290

いいわけ 

ちゃんと説明しながら歩く(笑)

かわいい、しえる。

 

なんか田舎の秋~~~って感じだよね~~。

秋の田んぼ 

いい感じだ。

じいじの畑も秋の花が咲いてた。

畑 

コスモスも咲くから、また帰っておいでだって。

楽しみだな♪

 

楽しみといえば、これも♪

田舎に戻ると食べたくなる411

あめご 

アメゴの塩焼きィ~~~~~~353

奥にあるのは地鳥の焼鳥♪

どちらもビールが進む、進む♪306

車で10分くらいの道の駅で売ってるのっ。 おいしそうでしょ~。ジュルル~。

 

そして、ここには もうひとつ〝美味しいモノ〟が♪

いもてん 

分厚~く切ったイモ天~~~266

子供たちも大好きなんです~~~266

 

さて、ツマミもゲットしたことだし、酒も買わねばってことで酒好きパパが動く。

田舎に帰ると必ず立ち寄る小さな酒屋。

でも、品揃えは豊富。

珍しい焼酎もあるんです♪

焼酎 

じゃ~ん353 本日のお買い上げ3本353

〝佐藤の麦〟も〝きろく〟も、なかなか市内で見つけるのは難しいのよね。

よかった、よかった。

 

秋の風景も堪能し、おいしいモノもゲットし♪

楽しい休日となりました♪

| おでかけ | 13:07 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

午後のおでかけ♪

今日は午後からフリーの私たち♪

さて、どうしょうか? 何したい? 順番に行きたいとこ言ってもらいましょうか?

ママ 『花屋さん行きたいな~』

パパ 『カメラ屋さん♪ α900、いつ発売かな~』・・・(また、何言ってんだい262

しえる 『アタシは海か川!』 ・・・(随分また、きっぱりとおっしゃいましたね263

 

ね~ね~、どこ行くのぉ~~と玄関で待つしえる・・・。

まつ 

・・・みんなの希望を叶える為に出発しましょうか~448355

 

まずはカメラ屋さん212

仲良しの店長さんと、しばしペチャクチャしゃべって頼んでた写真受け取って撤収~。

ちなみにソニーα900は10月の発売だそうな。

諭吉が30枚程いるそうな。(ハイハイ、無理ですよ~。またね~463

 

次はママ希望のお花屋さん♪

はな8 

わ~~~、きれい353

どの花がいいかなぁ~。

はな2 

なんだか秋の装いだわ~290

しえるもクンクンしながらママの花選びに付き合ってくれて♪

はな5 

・・・あ~迷うな~。

虫 

あ~でもない、こ~でもないと悩むママに愛想をつかしつつあるフタリ・・・。

はな3 

しえるは大あくび、パパはタバコ吸ってます263

ごめんごめん、もう少し待って~(汗)

はな1 

ここに座ってて~~。

しかし、しえる限界。

はな7 

・・・・・。

わかったよ~。

あまりにもフタリが退屈そうなので30分あまりで撤収~。

ひとつだけランタナを買いました353

また今度ゆっくり来ようっと398

 

午後1時を過ぎ、そろそろお腹が減ってきた人間フタリ。

ラーメン屋の、のれんをくぐりました~373

ママはラーメン屋に入るといつもチャーシューメン♪

チャーシューメン 

パパは今日は五目ラーメンの気分とかで・・・。

五目ラーメン 

うわっ、すごいボリューム405と思ったら、さらに定食3713

定食 

一体、どんな胃袋してんだろ・・・。

 

満腹になった人間フタリ♪

機嫌良く、しえるの希望・川へ448355

昨日より少し下流です。

早くして 

はいはい、着いたよ~。

ひゃっほ 

走る走るしえる291

オレンジ 

新しいオレンジのアクアトイを持って、ご満悦のしえる352

幸せそうな顔してるよ。

 

ママに遊ばれるしえる。

ママと 

ほ~れ、ほれ♪しえるが釣れるよ~(笑)

 

まったく、2日連続 川へ来ちゃったよ。

すべては、この表情見たさ。

まったり 

よかったよ、今日もしえるの喜ぶ顔が見れて290

 

そして今夜は中秋の名月♪

お団子買ったけど、お月様どうだろ~ね~。

パパは三脚の準備してるけど、そんなことしたら雨雲が・・・・(笑)

さて、どうなりますやら。

 

| おでかけ | 17:59 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

世間は3連休

世間は3連休ですがパパも私も今日は午後から仕事。

「昼から留守番だよ」 と、しえるに告げたら何だか悲しげな顔。

今の言葉、理解したのかな。

 

とりあえず午前中は予定ないから川でも行こうか?と話していると立ち上がったしえる・・・。

やっぱ分かってんのかな?

 

今日はママの車で出発するよ。

運転はパパね♪

ドライブ 

うれしそうなしえる♪

途中、パパとママの用事に付き合って、しばしの待ち時間。

留守番 

運転席で待つしえる。

きっと前から見たヒトは驚いただろうなー263

 

で、お待ちかねの川へ♪

今日は仁淀川、八天大橋の下291

仁淀川 

広い川だけど今年は雨が少ないから歩いて渡れそうな感じ・・・。

透明度は、まずまず。

透明度 

しえるは岸にいるパパと川の中にいるママの間を何度も行ったり来たり447

うれしいな 

スイスイスイスイ泳ぐ泳ぐ♪

 

ママが川の真ん中ぐらいまで歩いてくと血相変えてやってきたっ405

動くな 

『アタシが行くまで待っててぇ~~~』 『アタシも連れてってぇ~~~』 って形相・・・。

で、途中、むせ込んだりして(汗)

げほ 

おかしなしえる13

やっとたどり着いたらこの顔353

やっと 

なんともリラックスした、いいお顔352(またまた親ばか)

 

川底に興味あるものみつけたら時々、岩に変身したり(笑)

いわ 

そして、岩から犬に戻る瞬間!!

ざば 

こ・・・こわいよ399 

 

そんなこんなで、短い時間だったけど楽しく過ごすことができました~290

そして、そして♪

帰りに寄った自宅近くのスーパーの店頭で、こんなモノもゲット468

カキ氷 

大月町名物、イチゴのカキ氷「いちごおり」~~~424

大月でしか食べれなかったハズなのに、なぜここに?

と、思ったら最近はいろんな所に出店してるらしい♪

 

でも、とてもうれしいサプライズ~~~266

カキ氷たべてパパは仕事に。

ママも、もうすぐ出発。

しえるは・・・

満足そうにお昼寝中75 

よかった、よかった。

 

| | 14:05 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カレンダーとハム?

おはようございます~278

今朝はパパが〝広島日帰り出張〟に出かけた為、3時起きだったママ12

2度寝したものの何だか早く目覚めちゃったのでPC前に座っているのでございます263

(もちろん、しえるの散歩と庭の水やりも済みましたよ)

 

いつもお邪魔している黒ラブ・レオンくんのブログを見ていたら・・・

興味深い記事が♪

 

「盲導犬応援団カレンダー2009」 の作成についてデス!!

なんでも盲導犬センターが愛犬の写真365日分を9/8~10/15まで募集してるとのこと286

(愛犬の写真を好きな日に登録すればカレンダーのその日に写真が載るらしい)

そのカレンダーの購入費用などを含めた皆さんの応援が盲導犬育成に役立つらしく・・・。

意味わかりますか?(説明下手な私)

でも、なんだか一石二鳥266

 

~ 興味のある方は〝栃木盲導犬センター〟をポチッしてみて下さい♪ ~

 

さっそく我が家も盲導犬育成を応援!&しえるのカレンダーが欲しい10ってことでポチッと219

しえるの誕生日にしえるの写真を登録しました~♪

名刺と同じこの写真を♪

すき 

一番しえるらしく撮れてるから212352 (やっぱ親ばかだわ、アタシ263

 

費用は一冊3150円なり~。 (少し高いかしら?・・・ま、募金ということで)

なんて愛犬家心理をついた企画なのっ356

しえる達が載ったカレンダーは、11月上旬以降に届くらしいので楽しみ♪

 

↑こんなこともありPC内の写真を何度か見てたママ。

そしたら、おもしろい写真をみつけました~398

この前の海キャンプの写真・・・。

そっくりのフタリがいたんです~~~!!!

 

海でチャプチャプ泳ぐしえる・・・。

ハム 

すごい舌でしょ? まるでハムを食べてるみたい(笑)

 

ハム?

・・・そういえば、この日の朝、生ハムをツマミ食いしてたヒトがいたなー。

たしか写真も撮ったはず。

・・・・・・・・・。

ツマミ食い 

に・・・似てる!!! このフタリ・・・(滝汗)

同じ目つきしてるよ263

ハム食ってるしっ。

 

そして、あの日 拾った貝殻たちは今。

貝のおばけ 

こんなことになりましたーーーっ(汗)

アロンアルファさん、ありがとう。

ものの数秒でくっつきました。

 

子供達の想像力・・・恐るべしっ。 

 

 

 

| 日記 | 07:10 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋の気配♪

今日は小雨がパラついた高知市279 これを秋雨ってゆうんでしょうか?

しえるは 『雨?じゃ、散歩はいいわ』 とばかりにソファーでグ~タラ263

こんな日は寝るにかぎるらしいです(汗)

ヒトもワンコも雨の日は眠いのね75

 

 ママが、お休みだった火曜日はバツグンの秋晴れ。

そんな晴れた日のお散歩風景をちょっぴり紹介しようと思いマス290

 

そよそよと風そよぐ夕方散歩♪

秋 

咲いてる花も秋めいてきてイイ感じ410

秋の散歩 

空は青くて気持ちよかったよねぇ、しえる♪

 

ゆっくり花々を見ながら散歩していると、お兄ちゃんが!

お帰りィ~~~463

Kくんも、お帰りィ~~~!!

散歩途中 

お兄ちゃんとKくんは4年1組のデコボココンビ(笑)

一番小さなKくんと一番大きなお兄ちゃん263なぜかウマが合うらしい。

 

二人はこの後、公園で遊ぶとのこと。

ママとしえるはもう少し歩いてくるよ~ってことで散歩再開290

秋の散歩2 

ご近所に植えてある花を見ながら散歩中、むしょ~に庭いじりがしたくなったママ。

 

近くのお花屋さんでポット苗を購入し、夕暮れまじかのガーデニング開始~398

ポット苗 

さっそく寄せ植えしてみた♪

寄せ植え 

ぶひ 

今年の夏は暑くて、庭いじりどころじゃなかったけど今からはできそう22

ふくろう 

フェンスにも掛けてみた♪

 

全部植え終わってから庭に水やり~。

久しぶり 

で、もう一回 散歩に・・・。(休みの日の散歩は、しつこいママ263

 

あ、コスモスだよぉ~~~291

コスモス 

キレイだね~~~352

去年もこうやって歩いたよねぇ。

しえると歩く2度目の秋。

コスモス2

こうやってのんびり散歩してる時に幸せを感じるよ~398

来年も再来年も、こうやって変わらず散歩できればいいな~と願うママ。

 

明日は晴れるといいねぇ♪

| 日記 | 22:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

かわい子ちゃんとの遭遇♪

昨日のこと。

しえるのドライフードがなくなりかけてたので、ドライブがてら訓練士さんとこに448355

いつも、しえるのフードやサプリメントはコチラで購入している我が家。

高知市内の山の上にあるドッグスクール。

初めて、しえるに会ったのもここだったな~290

 

スクールからは高知市内が一望できます。

町 

町が小さく見えるよ~。

 

ここが〝 I ドッグスクール〟入り口♪

ドッグスクール 

ここでは、訓練もしてくれるけど いろんな犬種の繁殖もしています291

いるかな~、訓練士さん。

『 I さ~んっ! いる~? どこ~?』

I 訓練士さんのことが大好きな、うちの兄ちゃんと坂を上がって行くと・・・。

 

わぁ~~~~~266 かわいい~~~266

ボーダーコリーの赤ちゃんだ~~~10

出して 

庭に2匹、中に2匹、計4匹のボーダーコリーの赤ちゃんが迎えてくれました♪

 

フワフワで軽いね~、かわいいね~。

ぎょろめ 

お兄ちゃん、無理矢理だっこ中263

いいの? 遊んでいいの? わ~~い!

子供相手に 

しえるぅ~、優しく優しくよ404  あ~、危なっかしい~356

 

お兄ちゃん、メロメロだね~。

『僕、オトナになったらここで働くよ♪』

(え? そうなの?405

けっ 

あらら・・・ しえるがヤキモチやいてるよ(笑)

 

I さんったら 『連れて帰るか?』 なんて言うもんだから、お兄ちゃん その気だよ12

かえるよ 

あやうく、しえるに妹ができるとこでした398

いや~、かわいかった~。

 

やっぱ仔犬は見るもんじゃないね~。

見たら連れて帰りたくなっちゃう♪ (・・・ってあんたもかいっ)

 

我が家にもう一度、運命の出会いはやってくるのか?

それは、まだまだ不明ですが、しばらくはココで育犬・疑似体験・・・♪

 最近、黒ラブパピーと暮らしてる気になってるんですよ~(妄想中276

 

 

2本目の赤い糸が見える日がくればいいな~22

 

 

 

 

 

| | 08:40 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

川遊び♪

9月に入ったというのに暑い、暑い高知県地方~。

今日は仁淀川に遊びに行ってきました290

kawa7.jpg 

カヌーをしてる人、泳ぐ人、バーベキューしてる人・・・予想以上の人出!

みんなと少し離れた場所まで車を進め、レッツ スイミングぅ~~~218

 

自ら進んでアクアトイを持ち、水に入る〝水犬〟♪

川 

お兄ちゃんと遊びまくってます353

ちゃぷ 

うきくさ 

ぶるるん 

楽しそうに遊ぶ二人♪

あれ? 一人足りない? 次男坊は?

・・・・・・・・。

道中、睡魔に襲われ、まだ夢うつつ。

〝ぐずぐず王子〟に変身してました~263

ぐで 

お~い、着いたよ~。

起きろ~。

(・・・・・無反応)

ねがお 

目がイッちゃってます12

やっとこさ起きてきても、こんな具合・・。

だる 

オイオイっ356

落ちても知らないよ~~~(冷汗)

 

そんな次男坊を横目に大ハッスルの二人♪

背中 

からみ合いながら泳ぐ、泳ぐ~411

 

あ~! しえるが陸へ上がる姿、こわ~い(笑)

水獣 

何度も何度もパパにアクアトイを投げてもらい、レトリーブ。

一体いつまで続ければ、満足するんだろー3

 

投げてもらって・・・

かわ2 

ジャ~ンプ355 ザッバ~ン446

かわ3 

は~い、取ってきたわよ~266 もう一回お願いしま~す266

はなうた 

・・・・・すごいスタミナです13

 

そうこうしているうちに、次男坊復活!(おそいよ~)

ムクッと起き上がったと思ったら、この険しい顔263 なぜ?

けわしい 

やっぱ、変な子だねぇ、アンタは(笑)

ま、ぐずぐずもなくなり普段の次男坊に戻ってよかった~。

 

しえるの相手もしてくれて♪

かわ6 

・・・って、それ何投げてんの~~405

さっきママが 「キレイね~」 って写真撮った浮き草じゃないの(汗)

あ~あ、花、ちぎれちゃったよ282

 

さらに 「潜れっ」 なんて二人に命令して・・・。

ずぼ 

白い石を取らせてました263

恐るべし、次男坊。 寝起きにしては、なかなかやるな。

かわ4 

不思議なポーズもキメてるし(汗)

わが子ながら、おもしろい子ですよ、ホントに。

 

石好きのお兄ちゃんは、この後、石を集めまくり満足顔♪

かわ5 

兄ちゃんの石好きは半端じゃなく、部屋の中の箱には小石がザックザク。

毎月ディアゴスティーニの〝世界の鉱物コレクション〟も購入しておるんですよ。

その興味が算数や国語にも向いてくれればな~と願うママであります282

 

こんな感じでそれぞれが楽しく川遊びをエンジョイ♪

でもやっぱり一番満足していたのは、やはりこのヒトでしょ~290

あたくし 

楽しかった?しえる♪

また遊びに来ようねぇ~~~~~352 

| | 20:14 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

トレーラー熱・再燃?

先日の雨天決行キャンプ。

あれ以来パパの中で再び燃え始めた熱い炎42が・・・。

それは・・・

『トレーラー熱!!!』 

一度は感染し重症化263・・でも抜けだしてたはずなのに、あの〝病魔〟から。

 

みんなでパパを雨男と呼びすぎたかな。

ボソッとパパが・・・。

『パパが雨男なのは変えられないからね・・・

こんな時にトレーラーがあれば天気に左右されなくて済むんだよ。』

(ヒィ~~~! ついに雨男が開き直ったよー12

開き直ったら人間、誰でも強気。

欲しいトレーラー、REN s-400について語る、語る、語る・・・・・・。

 

そりゃ、確かにあればいいよ、便利だよ。

RENは牽引免許もいらないし。

1日だけの休日も有効に使えるしコテージ代も浮くよ。

一足先にトレーラー購入したAnne家も楽しそうだよ。

TG 

Anne家のトレーラーは、アメリカンな感じ♪

この前、Anneちゃんにも洗脳されたしな~(汗)

買え 

・・・・・。

Anneの娘のappleちゃんにも・・・。

あったら 

トレーラーの素晴らしさを身をもってレクチャーされたし(滝汗)

 

おまけにブログ友達のさららさんまでトレーラー貯金を始めたとか!

さらら家のカレンちゃ~ん、どう思う?

買っちゃえ 

・・・・・。

買っちゃえ・・・ですか。

 

そうだね~。

みんなでトレーラー引っ張ってキャンプ行ければ楽しいだろうねぇ♪

現地到着したら、すぐ遊べるよねぇ♪

wan友 

でも、すぐ買えるもんじゃないんだよー263

ガソリンも高くなったしねぇ。

 

はぁ。 欲しいが買えない406

やはり我が家の幸運の使者〝四つ葉ハンター〟に宝くじを当ててもらうしかないか。

(地道に貯めろよ~)

 

しえるはどう思う?

期待ゼロ 

ま・・待つんですか?

買うのを? パパの熱が冷めるのを?

 

ママはパパの熱が冷めるのを待とうかな・・・。

| 日記 | 10:17 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

しえるザウルスと・・。

火曜日のこと。

ママのお友達の〝Mたん〟から、しえるにステキなプレゼントを頂きました~291

Mたんもワンコと、おもしろおかしく暮らしてる一人♪

ワンコの名前もユニークで 「アジのひらき君」 と 「うるめ君」♪っていうの~!!!

アジのひらき君は通称〝あ~ポン〟(パピヨンとMダックスのMIXです)

うるめ君は通称〝う~タン〟(黒トイプー) 353

そんな愉快な友達、Mたんからのプレゼントは・・・・・。

 

まずは、しえるお気に入りのアクアトイ!・・・の予備。

予備 

きゃ~~~266 うれしいっ266

今まで使ってたのが、だいぶ くたびれてきたとこなのよね~398

ありがた~い♪

 

そして開けてびっくりだった、これっ12

着せて、またまたびっくりっ11

どうよ 

きょ、恐竜よぉ~~~~~っ405

しえるザウルスよぉ~~~~~~~っ(笑)

「ハロウィンにどうぞ」 なんて・・・! 気が早~いっ(爆)

どう? 

でも、かわいいィ~10(親ばか)

ありがとう~♪ ハロウィン、子供達より目立つかも~(笑)

 

そんな大喜びのパパとママをジィ~~っと見ていた次男坊。

「しえるはいいな~。いいな、いいな~」

なんて、しえるザウルスをナデナデしたり、しえるが脱いだ服を自分の胸に当てたり。

それはもう、うらやましそうに。

 

そして今日・・・・・。

ママが仕事から戻るとリビングに緑色の影がっ!!!

・・・・・・。

あんたって子は・・・・・。

もしや 

じ・・・次男坊・・・263

そんなに着たかったのねっ406

みつかった 

いいよ、いいよ、なかなか いいよ263

ドキドキ 

困った顔がかわいくて、怒る気にもなれないよ。

ハロウィンは2人で恐竜、着まわすかい?(笑)

 

そんな出来事もあり笑いに包まれた我が家。

次男坊はこのあと、満足そうに過ごしております22

ありがと、Mたん。

 

| 日記 | 22:01 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏休み最後の週末 ~パートⅡ~

キャンプ2日目に突入♪

土曜の夜はスゴイ豪雨だったけど263テントの中は快適290

早起きするつもりが7時過ぎまで爆睡してしまった。

朝起きると雨はやんで清々しい~~~352

雨やんだ 

誰もいないからノーリードで遊ぶしえる♪

広いにわ 

走りすぎて、ちょっと休憩中。

広くてホント、気持ちいいねぇ~266

 

ゆうべの雨、すごかったね~。

しえるはテントの入り口、バリケン内で眠ったから雨に濡れたりは しなかったけどね。

ひどい雨 

キャンプの時はいつも、こんな風なレイアウト。

 

次男坊も気持ち良さげにコットでゴロゴロ。

いい気持ち 

だんだん青空も広がってきてイイ感じ♪

晴れ間 

雨男の勢力が弱まってきたかな。

キャンプはやっぱり、こうでなくっちゃね290

う~~~~~ん、いいねぇ。

ハイビスカス 

四つ葉ハンターも活動開始~22

四つ葉さがし 

晴れてるうちにランドブリーズ(寝るテント)片付けとこうか。

シュラフをたたんで、風を入れて・・・。

かたずけ 

この仕事はいつもママの仕事。

ママが中を片付けると誰かがテントをコロンっ。

コロン 

わざとじゃないよ。 裏を乾かしてるんです353

 

次男坊としえるは、そんな時もイチャイチャ345

ラブ 

タープは、しばらく置いといて・・・。

さて、みんなで海行くか♪

泳ぐ5 

わぁ~~~~~10 熱帯魚がいっぱい見えるよぉ~~~!!!

ホントだ、すごい~~~405

青やシマシマの魚がウヨウヨ見えて、一同感激!

泳ぐ 

しえるもニコニコ。

泳ぐ6 

ス~イスイ。 何度も何度も往復してる。

泳ぐ4 

時々、誰かの声に惑わされてアクアトイを忘れるけど(笑)

楽しいね。

泳ぐ2 

泳ぐ3 

気づいたかな。

この写真。 撮ってる私も海の中(笑) 

水中カメラでもないのにアブナイ、アブナイ356

次男坊は、この頃〝ヤドカリ採り〟に夢中。

 

みんなで思う存分、遊んだあとはサイトに戻ってお昼ごはん♪

火おこし係のお兄ちゃん。

火おこし 

たくましくなったな~。(しみじみ)

パパの釣り友達Nさんにもらった〝サメ〟。 大活躍♪ ありがとう♪

アチチ 

 

サメ 

汗だくの子供達。

食事の前にシャワー行っておいで♪

 

さあ、おいしい焼きそばができたよ。

おいしそう 

黙々と食べる子供達。

むしゃむしゃ 

食べたあと、しばらく休んで片付けて爪白キャンプ場をあとに。

 

マンボー見たくて足摺海洋館へ寄り道。

マンボー 

あ、さっき海で見た魚もいるよ~。

水槽 

海洋館の前のビーチ。

あしずり2 

キレイだぁ。

あしずり 

また来れますように♪

 

雨で始まったけど最後は青空が見れてメデタシ、メデタシ。

楽しい夏休み、最後の週末でした255

| キャンプ | 17:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏休み最後の週末 ~パートⅠ~

雨男を鎮められないまま迎えた夏休み最後の週末。

ママは雨男にビールを供え、子供達はテルテル坊主を雨男の周りに飾り・・・263

あらゆる事を試したのだが、やはり雨。

しかも出発予定の金曜の夜は大雨・洪水・雷注意報まで発令・・・。

土讃線まで一部運休。 (土讃線とは高知をはしる列車234・・・)

列車まで止めるとは、やはり我が家の雨男、ホンモノである389

 

そんなこんなで、さすがに金曜の出発はあきらめた私たち。

でも、せっかくの休み!

家族みんなの休みが揃うなんて、この先いつあるか分からない。

土曜の朝、家族会議の上、決断!!!

これぐらいの雨なら行く?行こうよ。雨のキャンプも初めてじゃないし!

(初めてじゃないって一体・・・)

そうと決まればゴ~448355

 

3時間半で柏島到着~~~466

柏島 

小雨は降ってるけど子供達はご機嫌♪

出発 

遊ぶぞ~って意気込みが伝わってくるよ398

 

海の色は雨でもキレイだね~。

柏島・ビーチ 

チラホラ泳いでる人もいるね~。

柏島・海 

橋の下は、バーベキューをする人たちがたくさん!

やっぱ、みんな雨でも来る人は来るんだ~~~と感心。

 

ところで〝柏島キャンプ場〟ってどこ?

「え?ここ、ここ。」

・・・・・。

パパに案内され、行って見てビックリっ12

うそ・・ゴミだらけ~~~~~~~356  ありえないほどのゴミ。

(写真で出せないほどデス)

・・・・パパ。 さすがにママはここでテントはる気には、なれないよ406

キレイな海を見たら、ゴミはちゃんと持ち帰ってほしいよ。

結局ここでのキャンプは断念することに。

 

でも、せっかく来たんだから少し遊ぼうかと柏島観光~。

柏島・船 

観音岩も見とかなきゃ。

観音岩 

ホントだ観音様みたい~♪ と、遊歩道から見物290

けっこうきついのコピー 

そんな時、パパが〝知り合いの船〟発見!

S夫くん 

パパがここに釣りに来たときお世話になってる黒潮渡船のS夫くん。

(パパはイシダイ釣りに柏島を頻回に訪れています)

山の上からS夫号に手を振り、海で子供達をしばらく遊ばせてから柏島を後に・・・。

 

そして今回も、5月にキャンプした〝爪白キャンプ場〟でテントをはることに♪

広~~いフリーサイトは雨により貸し切り状態~~~353

かしきり 

管理棟横にあと一組と、ダイバーがチラホラいるだけ。

テント 

のんびり、ひと休み~。

キャンプ場の前は海♪ 子供達は傘さして貝殻拾いへ。

雨の海 

きれいな貝 

夕食までこうやって、まったり過ごし・・・。

テント2 

キャンプ場での宴会開始~~~290

うまそ 

わ~~~い、お肉だ、お肉だ♪

じゅー 

〝ちまちま焼くよりドンと焼け〟というパパの命令によりキャンプではいつもステーキ。

おいしかったよー426

 

須崎にある〝魚菜市場〟の「手ねりかまぼこ」も美味。

かまぼこ 

味が濃厚だったよ♪

 

どんどん日が暮れて、変な生き物出没・・・263

ほたる 

おしりにライトを付けて走り回る兄ちゃん・・・(汗) おいおい・・・263

いの町枝川〝きび街道〟のトウモロコシもおいしかったね~。

コーン 

次男坊・・・そんなに歯をくいしばらなくても・・・11

 

夜がふけ、お兄ちゃんのおしりに付いてたライトは、昼間拾った貝殻を照らし353

貝 

楽しい夜はふけていきました。

 

つづきはまた明日。

| キャンプ | 11:24 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |